新ビオフェルミンSの飲みすぎ

【新ビオフェルミンS】飲みすぎたら危険?下痢になる?副作用を考える

新ビオフェルミンSの飲みすぎは危険?乳酸菌の大量摂取を考える

新ビオフェルミンSの飲み方は

  • 15歳以上は食後に3粒
  • 5歳から14歳は食後に2粒

このように書かれています。

 

 

 

じゃあ
「新ビオフェルミンSを沢山飲んだら危険なのか?」
といえば、そういうわけではないと思います。

 

それがなぜかというと
【新ビオフェルミンSは乳酸菌の粒であり、乳酸菌は副作用がない】
からです。

 

 

自分も新ビオフェルミンSを1回に6粒ぐらい食べたことがありますけど。
特に異常を感じたりはしませんでした。

 

でも、やっぱり服用方法の
「1日朝昼晩の食後の計3回。1回3粒の計9粒」
を守ったほうがいいと思います。

 

それは単純に
【食べ過ぎ、飲みすぎが健康にいい話なんて聞いたことがない】
からです。

 

 

新ビオフェルミンSや乳酸菌に限らず。
どんな食べ物や飲み物でも、食べ過ぎや飲みすぎというのは、デメリットしかないように感じます。

 

まぁ食べ過ぎ飲みすぎの境界線がよくわからないので…。
子供には
「たくさん食べて大きくなりな」
なんてことをよく言うので…。

 

実際食べ過ぎ&飲みすぎで、栄養をたくさんとれば体が大きくなるかもしれませんが。
でも新ビオフェルミンSは別に、栄養摂取のために飲んでいるわけではなく。
乳酸菌で腸をよくするために飲んでいるので、飲みすぎはやっぱりメリットがないかと。

 

 

 

 

 

たくさん飲むとどうなる?

新ビオフェルミンSは1日3回、1回に3粒ずつの計9粒飲むのが目安です。
でも、1日3食食べない人もいると思いますし、新ビオフェルミンSを飲み忘れる人もいると思います。

 

 

朝と昼に新ビオフェルミンSを飲むのを忘れたからといって、夜に一度に9粒飲むのはやめたほうがいいと思います。

 

毎日食後にヨーグルト100gを食べていた人がいるとします。
朝と昼にヨーグルトを食べなかったから、夜にヨーグルトを300gも食べると言うのはおかしいですよね。

 

 

いや、根本的に、朝ご飯と昼ごはんを抜いたからといって。
夜ご飯に朝と昼の分も食べるっていうのは、やっぱりおかしいでしょ。
おなかいっぱいになって食べれないと思いますけど。

 

 

自分はエビオス錠でこれをやって失敗しました。
エビオス錠は1日3回、1回10粒飲むんです。

 

 

で、朝と昼にエビオス錠を飲まなかったので、夜にエビオス錠を25粒ほど大雑把に飲んだんですけど。
その後お腹が張って苦しくなりました。

 

その日はもう苦しくて眠ることしかできませんでした。
次の日になったら、大丈夫でしたけど。
今思うとお腹の張りの苦しさがわかって、いい経験になりました。

 

 

でもこれって当たり前だと思います。
さっきも書きましたけど、朝と昼の食事を抜いて、それを残しておいて。

 

夜に、晩御飯+残しておいた朝と昼の食事を食べるっていうのは無理があります。

 

 

用は朝ご飯は忙しくて食べれず。
昼ごはんの弁当も忙しくて食べれず。
夜ご飯にそれらを全部食べるっていうのは、やっぱり食べ過ぎになると思うんです。

 

なので、朝と昼に新ビオフェルミンSを飲まなかったとしても。
やっぱり一度に飲む個数は3粒にしておくべきかと思います。

 

 

 

 

 

乳酸菌大量摂取が危険なら、乳酸菌を多く配合した商品は危険

乳酸菌って副作用はないとされています。
だから、乳酸菌をたくさん摂取しても大丈夫なんですよ。

 

飲みすぎはおすすめしませんが。
たくさん飲んだとしても、危険はないはずです。

 

 

考えてみてください。
この世には、乳酸菌の量にこだわった製品も数多くあります。

 

 

 

ヤクルト400なんて、まさに代表的な製品ですよね。
ヤクルト400は普通のヤクルトより、乳酸菌の量を増やした飲み物です。

 

このヤクルト400が効果が高いと、評判になっている現状です。
乳酸菌の量にこだわった商品を

 

あのヤクルトという大手メーカーもだしている

 

わけで・・・。

 

 

テレビで
「この青汁1杯には乳酸菌を1000億個も配合!」
なんていっているコマーシャルも最近はよくみかけます。

 

 

もし乳酸菌の大量摂取が危険になるのなら、そういうテレビCMはわざわざ
「うちの製品は乳酸菌を沢山配合していて危険なんですよ」
とアピールしていることになってしまいます。

 

 

もちろん、限度というものがあります。
新ビオフェルミンSを1日1瓶全部飲むのというのは、普通ありえません。

 

そういう論外なことは抜きに考えると、ある程度多く新ビオフェルミンSを飲んだとしても、危険があるとは考えにくいです。
もちろん、これはあくまで自分の考えに過ぎません。
絶対に安全だという保障はありません。

 

 

米だって、食べ過ぎれば体に異変がでるかもしれません。
新ビオフェルミンSの飲みすぎというのが、1日1000錠飲むとかになると、もうお手上げです。
そこまでは面倒見切れないというか、根本的に新ビオフェルミンSの飲みすぎより、意識を改善すべきだと思います。

 

 

まぁダイエットしている人も
「低カロリーの食べ物だから沢山食べれるぞ」
という残念な考えを持つ人がいたりするので…。

 

乳酸菌は安全なものだとしても、それが新ビオフェルミンSの飲みすぎを許されるというわけではないです。
新ビオフェルミンSは乳酸菌でできているわけではなく。
タブレット錠のものに、乳酸菌を配合しているわけですからね…。

 

牛乳もカルシウムが豊富ですが。
牛乳はカルシウムだけでできているわけではありません。

 

なので乳酸菌のとりすぎは危険が少ないと言っても。
やっぱり飲みすぎはよくないと思いますよ。

 

 

 

 

 

乳酸菌の大量摂取でありえる症状

乳酸菌の大量摂取で腸になんらかの変化がでる可能性はありえます。

  • おなかがゆるくなる
  • おなかが張る
  • おなかが鳴る

これらのことは、ありえる症状です。
お菓子のグミの食べすぎでもおなかがゆるくなりますからね。

 

 

ただこれらは乳酸菌の過剰摂取ではなくても、でることがあります。
特に新ビオフェルミンSの飲み始めのときに
「逆に便秘になった」
「下痢になった」
そんな人がいたりします。

 

こういうのは
「相性が悪い」
と言われるんですけど。

 

 

副作用とまでは言われないですね。
その人の中では
「副作用だ!」
と感じる人もいるかもしれません。

 

「相性が悪い」と「副作用」の境目がなんとも難しいですし。

 

 

先ほども書きましたけど。
自分はエビオス錠という胃腸薬を一度に20粒近く飲んだことがあります。

 

 

エビオス錠は食後に10粒の1日3回飲むのが目安です。

 

でも朝も昼もエビオス錠を飲んでいなかった自分は、夜に1回10粒のところを、少し多めに20粒ほど飲みました。
するとおなかが張って苦しくなりました。

 

エビオス錠も安全な胃腸薬だとされていますけど。
やっぱり飲みすぎると、思ってもいなかった症状がでたりする可能性は高いと思います。

 

 

やっぱり目安以上の数を飲むというのはやめておいたほうがよさそうです。
乳酸菌は確かに安全です。

 

でも、新ビオフェルミンSは乳酸菌ではなく、乳酸菌を配合した粒ですから。
乳酸菌以外のものも含まれています。
乳酸菌以外の原材料や成分によって、副作用がでる可能性は考えられます。

 

 

わかりやすくいうと、ヨーグルトを食べることは乳酸菌摂取だけではないですよね。
ヨーグルトを食べることで、乳酸菌以外にもカルシウムも摂取することになります。

 

新ビオフェルミンSも乳酸菌を配合した粒ですけど、その粒には乳酸菌以外のものも配合しているわけですね。

 

 

 

 

 

乳酸菌の大量摂取が危険だと思うのなら大量摂取しなければいい

乳酸菌の大量摂取が危険だというのは、ありえない話だとはいいません。
でも、ほぼ安全だといっていいと思います。

 

そもそも乳酸菌の大量摂取というのは、どのぐらいの量なのかもわからないです。

 

 

乳酸菌の大量摂取が危険だと思うのなら、本人が思う乳酸菌の量でやめておくといいと思います。
ただ乳酸菌を配合した食品はいろいろあります。

 

味噌や醤油にも乳酸菌は配合されています。
お菓子や飲み物にも乳酸菌を配合している商品があります。

 

 

お菓子のビスコでさえ、1枚に乳酸菌が2000万個も配合されています。
でもビスコの副作用なんて聞いたことがないですよね。

 

 

本人が気づいていないだけで、乳酸菌を大量に摂取しているかもしれません。
いちいち口にするものの乳酸菌の量なんて確認しないでしょ。

 

「新ビオフェルミンSの飲みすぎちゃった。危険なのかも」
そんな精神的な影響(不安)で、体調を崩しているだけな可能性もあります。

 

 

なので、そもそも食べ過ぎ飲みすぎなんて、やらないほうが絶対にいいわけですから。
「新ビオフェルミンSを飲みすぎたら危険かも」
なんて思うのなら、新ビオフェルミンSをちゃんと目安を守って飲むようにすればいいんです。

 

実際新ビオフェルミンSは飲まなくても生きていけますから。
「新ビオフェルミンS、怖い!」
と思うぐらいなら、飲まなくてもいいと思うんです。

 

 

「新ビオフェルミンSを飲まなかったら、腸内環境が悪化しちゃう!」
という人もいるかもしれませんが。

 

世の中には、新ビオフェルミンSを飲まなくても、腸内環境が良い人はたくさんいると思います。
むしろ自分は毎日ヨーグルトを食べていて思いますが。

 

【腸内環境をよくするためには、プラスなことよりマイナスなことを減らしたほうがいい】
と思っています。

 

 

具体的にいえば、新ビオフェルミンSを飲むよりも、油っぽい食べ物を食べないほうがよっぽど腸には良いと思います。
腸に悪いものを食べると、どんなに腸に良いことをしても限界がありますね。

 

 

 

 

 

新ビオフェルミンSの飲みすぎまとめ

乳酸菌の整腸薬でもある新ビオフェルミンS。

 

飲む数に限度(目安)というものはあります。
でもある程度なら多めに飲んでも危険はないかと思います。

 

現に自分は結構適当に新ビオフェルミンSをボリボリ食べています。
でも、体に異常がでたりしたことはまったくないですね。

 

 

新ビオフェルミンSの飲む数の目安は
【これ以上飲んでも、効果が高くなることはありませんよ】
ぐらいのことだと考えればいいと思います。

 

 

乳酸菌を沢山摂取すれば効果も高くなるのなら、新ビオフェルミンSを沢山飲めばいい。
でもそんなことをしても効果が高くなるとは思えないです。
なら目安は、おそらく必要な乳酸菌量を摂取できる数なんだと思います。

 

乳酸菌は量より続けることが大事だといわれていますから。
1日に必要な乳酸菌量が目安であり、その量を毎日取ることが効果を実感するのに大事なのかと。

 

 

乳酸菌の量にこだわっている製品もあるので、多めの乳酸菌を摂取したほうが効果が高くなる可能性も考えられます。
ただ乳酸菌を多く摂取すれば効果が高くなるなんてことは、どのメーカーも言っていません。

 

あくまでメーカーは乳酸菌がたくさん配合していることをアピールしているだけで。
だからどうしたなんてことには一切触れていません。

 

 

ヤクルト400は乳酸菌が多く配合されていて、普通のヤクルトより効果が高いと言っている人がいますけど。
それはメーカーが言っているのではなく、あくまでも実際に飲んだ人が感想というか口コミで言っているだけです。

 

 

多めに新ビオフェルミンSを飲んでもあわてる必要はありません。
まずは様子をみてください。

 

もし体調が悪くなったのなら、病院に行きましょう。
でも、病院に行ったところで医者も困ると思いますけど。

 

新ビオフェルミンSの飲み過ぎではない別の影響で体調を崩している可能性があるかもしれません。
具体的な例を出すと
「新ビオフェルミンSを多く飲んだときに、偶然風邪をひいた」
となると、風邪を新ビオフェルミンSの飲みすぎの影響だと感じるかもしれません。

 

結構こういうことってありますよ。
人間、体調を崩した日のことは鮮明に覚えていたりしますから。

 

 

狙って多めに新ビオフェルミンSを飲むのなら、それは自己責任になります。
あまり褒められたことでもないと思うので、おすすめはしません。

 

ただ、乳酸菌の量にこだわった商品もあります。
乳酸菌の量を増やすことで効果を実感しやすくなる可能性も否定できません。

 

特に乳酸菌を多く摂取することで
「効果がでるんじゃないか」
とポジティブ思考になり、精神的効果を得られて体調が良くなる可能性は十分あります。

 

 

新ビオフェルミンSの効果がなかなか実感できないのなら、ためしに少し多めに飲んでみるのもいいかもしれません。
自己責任で!

 

【新ビオフェルミンS販売店一覧はこちら】
新ビオフェルミンS

 

【新ビオフェルミンSの口コミはこちら】
新ビオフェルミンSの口コミ

 

【新ビオフェルミンSの副作用について考えた記事はこちら】
新ビオフェルミンSには副作用がない?といってもほどほどに

 

ちゃんとビオフェルミン製薬のほうで新ビオフェルミンSをどのように飲めばいいのか、目安が明記されています。
それを守って飲めばいいと思います。

 

でも、その目安を考えたのもビオフェルミン製薬であって、正解とはいえないです。
人それぞれ体格も違うわけですから。

 

実際理想な乳酸菌の量というのは、1人1人違うはずです。
乳酸菌の相性も人それぞれ違うわけですし。

 

 

新ビオフェルミンSは5歳〜14歳は2粒で
15歳以上は3粒飲むというのも、体の大きさの関係だと思うんですけど。

 

子供の腸内には、善玉菌が沢山います。
その関係で新ビオフェルミンSの粒を少なく飲む目安になっているのかもしれません。
でもそこまで深く考えたわけでもなく、新ビオフェルミンSの1日の飲む数はなんとなく決めたのだと自分は思います。

 

飲みすぎのデメリットは、やっぱりすぐに新ビオフェルミンSがなくなってしまって、続けるのに出費が増えることかと。
乳酸菌は量が大事というのは聞いたことがありません。
でも乳酸菌の摂取を続けるのが大事とはよく聞きますよね。

【新ビオフェルミンS】飲みすぎたら危険?下痢になる?副作用を考える関連ページ

【新ビオフェルミンS】病院で処方されるビオフェルミン錠剤との比較
新ビオフェルミンSと病院で処方されるビオフェルミン錠剤について。ビオフェルミンRについて紹介します。
【新ビオフェルミンS】実際に飲んだ人の中には副作用が出た人もいる!
乳酸菌には副作用はないとされていますが、口コミをみてみると、新ビオフェルミンSを飲んであまりよくない症状が出たという人はいます。
乳酸菌は副作用がないが他の乳酸菌サプリメントが大丈夫とはいいきれない
乳酸菌には副作用がないとされていますが、だからといって乳酸菌サプリメントの飲みすぎが大丈夫というわけではありません。
お腹が張るのは好転作用か?
新ビオフェルミンSを飲んでお腹が張るのは好転作用の前兆か?
新ビオフェルミンSは体の体調を整えて便通をよくするもの
新ビオフェルミンSは無理やり便をださせる下剤といった感じのものではなくて、腸の状態を健康にさせ、便を出させるものです。
乳酸菌は人との相性で効果がでたりでなかったりする
乳酸菌はいろいろな種類があり、それぞれが人との相性によって、効果が高かったり、効果を実感できなかったりするものです。

ホーム RSS購読 サイトマップ